メドマー問い合わせ FAQ

群馬県太田市飯塚町1340
有限会社九合電気
高度管理医療機器等 販売業賃貸業
薬事法第39条第1項規定認可済 許可証

メドマー製品のお求めはこちら またはヤフーショッピングのリンク
クロネコWEBコレクトはこちら

メドマー関連のFAQ
  お問い合わせの多い項目を掲載

日東工器(株) メドマー紹介動画(ユーチューブ)

メドマーの取説やカタログは、こちら

2021/03 現在の情報
 製品名メドマーの由来は 

 こんにちは 大阪の整形外科医院に勤務しております○○○と申します。
実はメドマー(ハドマーと言うのもあるそうですが)という名称の意味と由来を知りたいのです。
患者様より質問される事が多いので、ぜひお教え下さい。

 以下はメドー産業(株)メドマー担当者S氏の情報です。
メドマー製品の製造元は日東工器(株)で、社長の名前が御木谷(ミキヤ)と申しました(当時の社長名)。
日東工器は、リニアコンプレッサーやカプラー・医療機器・機械工具などを主に製造していますが、マッサージ器メドマーなど医療機器のブランド名を統一するときに、社長名の御木谷 →(M)エンジニアリング →(E)デザイン →(D)オルガニゼーション →(O)・Mikiya Engineering Design Organizationの頭文字・・・MEDO をつくり、そして、MEDO 製品の販売を担当する日東工器の子会社としてメドー産業(株)を発足し現在に至りました。
平成28年4月1日、日東工器(株)と合併しメドー事業部となり事業を継続しています。

過去には、空圧マッサージ機 製品名ハドマー (黒田精工)がありました(ハドマーのコンプレッサーは、日東工器のリニアーコンプレッサーが使われていました)
ハドマーは2011年6月生産を終了し販売されておりません。
2016年6月、5年間の保守サポート期間を終了し、ハドマー製品全てのサポートが終了します。

エアマッサージ器メドマーは MEDOMER にしたわけですが、メディカル(ME)と波動(DO)とマシーン(MER)を意識したネーミングにしています。
現在の波動式マッサージ器の市場は、医療用マッサージ器の定番としての実績と早くにマイコンの採用で電子コントロールを可能にしたメドマーが、使いやすさや性能・安全性で皆様の支持を受け定番となりました。
現在は国内でメドマーを超える製品は他に無いと思います。

前のページに戻る
 異常音が出るのですが 

 使用中に、ドクターメドマーの本体からカチカチ音が出るのですが、正常でしょうか?

 各、空気室用エアバルブの吸排気弁を切り替えるために、オープンフレーム・ソレノイド(電磁石とスプリングの組合せ)を採用しています。空気を送る時はソレノイドに通電して鉄心のコアを引きつけて弁を開きますが、この時に発生するコアの当たる音で、機能や耐久性に何の問題もありませんから安心してお使い下さい(ソレノイドは、空気室用に4個使用されています)

ソレノイドを使う利点は、タイマーの終了や、途中停止・電源のOFF・使用中の停電などでも、ソレノイドへの通電が停止になり、引かれていたコアはスプリングの力で元に戻りますから、バルブの弁が解放されて空気室の圧縮空気は自然に抜けるので安全なことと、マイコン制御のプログラムにより空気圧圧縮・解放の時間などが、それぞれの空気室ごとに制御できるのでマッサージモードを多様化することにより、目的に応じたきめ細かなマッサージが可能になります。

低価格な製品でロータリー切替を採用している機器(メドマー等の旧製品)では、停止したときのロータリー位置によっては空気が抜けないため、圧縮された状態で停止したままになり、ブーツやアームバンドの脱着が面倒なことや、機器にトラブルが発生した場合は危険な状態になることも予想されます。
ロータリー切替式のマッサージ器は、マッサージモードが単機能になります。

前のページに戻る
 鼠径部のリンパ浮腫に最適なメドマーは 

 子宮がんの手術後に数年前から下肢の浮腫が始まり、現在はそけい部の周りが特にひどくなり困っています。 メドマーを医師から紹介されたのですが、数種類あるのでどの機種を選んで良いのか迷っています。

 婦人科系の手術で鼠径部周辺のリンパ節の郭清を行うと、下肢のリンパ浮腫発症は珍しくなく特に左側の下肢が浮腫みやすいです。
下肢から産生されたリンパ(液)は体幹や胸部・左側の脇から鎖骨下を通り静脈角から肺に入り心臓に戻ります。
郭清により鼠径部周辺のリンパ管が断絶しているために鼠径部のリンパの流れは難しくなっています。

お勧めのフィジカルメドマー(PM-8000)パンツセットは、足先から下肢全体と鼠径部・脇腹までドレナージが可能ですからリンパ液の球心作用を補助するに最適なメドマーです。
鼠径部のリンパ浮腫でお悩みの患者様で、弊店でのお試しをされた殆どの方がフィジカルメドマー パンツセットを選択しています。

フィジカルメドマーとリンパの流れについてはホームページで詳しく解説しておりますので参考にして下さい。
◆フィジカルメドマーの解説パージはは、こちら をご覧下さい。  

前のページに戻る
 術後のリンパ浮腫は安静にした方が良いか 

 今までも左足のむくみがたびたびあり、ストッキグなどを使用して直りましたが今回はむくみが一向に改善されません。南烏山の広田リニックで診察を受けましたが、足を高くして静かにしているしか無いといわれています。
専門医もしくは良い方法が無いでしょうか。

 広田クリニックで診察を受けたとのことですが、リンパ浮腫専門医としては国内では有数の医師として認識されています。
ほかには、徳島のリムズクリニック小川先生かと思います。
リンパ浮腫との診断を受けたなら必ずしも安静にする必要は無く、むしろ適度な歩行など運動が必要です。なぜなら
細胞組織間から必要に応じて産生されるリンパは、静脈の血流と同様、筋肉の収縮弛緩によって移動するからです。安静状態ではその移動はゼロです。
そのために、用手とメドマーを使用するドレナージュ(リンパ排液マッサージ)が有効になります。
また、術後のリンパ浮腫なら、ドレナージュとストッキングや弾性包帯で圧迫する温存療法による現状改善の為のケアを実行することだと思います


弾性ストッキングや包帯を着用しながらの適度な歩行や、メドマーの使用は有効です。
自身で用手ドレナージュを生涯継続するのは大変な事だと思います。
在宅ケアを継続する方法として、エアマッサージ機メドマーの導入をおすすめします。
メドマーは用手による前処置をしてから使用しますが、合わせてストッキングや包帯の着用が有効です。
前処置やメドマーの使用方法については、メドマー購入時にDVD「リンパ浮腫のセルフケア」を添付します。
広田先生から安静を指示された原因はほかにあるのではないでしょうか?

前のページに戻る
 空気圧力の設定について 

 先日ドクターメドマーを購入したものです。
乳癌の影響で右腕がむくみ、ドクターメドマーを使用しています。入院中は他社の製品を使用していましたが、帰宅した時用にと、ドクターメドマーを購入しました。
説明書に空気圧力は3以下で、とありますが他社の製品を使用した時ほど効果が感じられません。
空気圧力を4、5にして使用するのはよくないのでしょうか?

 圧力についてのご質問ですが、結論から申し上げますと1または2での使用を推奨します。
その理由は、人間の筋肉の動きを補助する目的で使用しますから、2の設定で十分な圧力があります(人体の静脈圧は、一般に80~90mmHgとされています)
圧力が強すぎたり使用回数が過剰になると、毛細血管やリンパ管に損傷を与えたり、筋肉疲労を起こして逆効果になり、患部に傷などがあると場合によっては蜂窩織炎の発症も招きます。
■リンパ浮腫の患部では、リンパ管など特に脆弱ですから過剰な圧迫は厳禁です。

浮腫の患肢は、筋肉疲労のマッサージとは違いドレナージが目的ですから強い圧迫は必要ありません。
ドクターメドマーの圧力設定は、指定の圧力に自動設定されます。
正常な腕の方で試して頂ければ、
圧力設定の1・2がどの程度か確認できます。

徒手によるリンパドレナージュは、表皮直下のリンパを誘導する手技で、皮膚を軽く押しずらすように行います。表皮直下のリンパセンサーは非常に脆弱なものですから、優しく扱う必要があります。浮腫の症状は体調や気候などにも影響されて、大きな改善が見られたり一向に変化が無かったりします。

現在、術後のリンパ浮腫の治療方法には、徒手によるリンパドレナージュをメドマーなどの器械による波動マッサージで補完し、バンテージや弾性ストッキングの使用による保存治療を複合させる方法が主で、投薬や手術による治療は例外を除いて殆どありませんから、一喜一憂せずにケアを進めて下さい。
【注意】圧力の設定は1又は2でお願いします
(早速のご返答、ありがとうございました。今までで一番ひどくむくみがあるので、効いていないような気がしてしまったのですが、気長に続けていきたいと思います)

ドクターメドマーは、リンパ浮腫の治療で他を大きくリードしている実績のある機器ですから、信頼して根気よく複合的なケアを続けて下さい。
メドマーをご使用頂いている患者さんの多くは、しびれこわばりが引けてくるのに、1ヶ月以上かかるのが普通のようです。希に数日で効果が現れた方もいらっしゃいます。

(私は、治療を続けて4年以上経った現在では、左右の腕の周径差は2Cm以下になっておりマッサージもつい忘れてしまいます。一生のおつきあいですから根気よく続けて下さい)

前のページに戻る
 高齢者が使用する場合の注意 

 施設で浮腫の強い高齢者に使用を考えていますが、静脈瘤のある方には使用可能でしょうか?
また、高齢者が多いのですが高齢者でも問題はないのでしょうか?
問題ないとすれば強さなどはどのくらいが良いのでしょうか?

 ご採用頂く場合は、ドクターメドマーを推奨しますが以下の点に留意してご使用下さい。

空気圧力の設定がマイコン制御により自動で調節されますから、患部の太さに関係なく設定した空圧を維持します。
マイコンの圧力監視により安全性が向上しています。
機器や消耗品(ブーツやホース)の耐久性が高いこと。

[高齢者が使用する場合のご注意]
1)骨粗鬆症を注意すること
2)捻挫や骨折の治療中や、そのおそれがある場合
3)浮腫の患部に虫刺されや、炎症のないこと
4)深部静脈血栓症の疑いのないこと
5)自身が圧迫の状態を認識できない場合
6)その他は使用上の注意をご覧下さい

[空気圧力の設定]
浮腫のケアに使用される場合は、「1」の圧力設定です(高齢者の場合)。
設定範囲は「1」~「5」までありますが、浮腫の原因であるリンパや水分の移動には、「1」の圧力で十分です(少し物足りないくらいの圧力)

[静脈瘤の対応について]
静脈瘤の主な原因は、膝裏等の静脈逆止弁のシステムが正常でないことに起因するので、ドクターメドマーを使用
する場合は、マッサージ後に弾性ストッキングの着用による圧迫温存を心がけて下さい。
多くの方が静脈瘤のケアや静脈血栓症の予防に使用されています。

◆寝たきりで運動されていない方には、深部静脈血栓症の疑いもありますから、ご使用には十分な注意が必要です。こちらのご使用の前にをご覧下さい

前のページに戻る
 透析患者の血圧低下に効果がありますか 

 メドマーが透析患者の血圧低下に効果があると伺いましたが詳しい資料などございますでしょうか?
(メドマーについての)参考になる文献などございましたらお聞きしたいのですが?

 血圧低下に対しての効果ですが、メドマーの資料には該当するものが掲載されていません。
透析患者さまの、家庭でのメドマー使用については主治医の先生に相談されて下さい。
血圧低下の効果については適切なお答えになりませんがご了承下さい。

余談ですが医家向メドマー(DVT-2500)は、長時間に渡る帝王切開などの術中に下肢深部静脈血栓症による肺塞栓血栓症(エコノミークラス症候群)を予防する目的で使用されています。 動脈の血流は心臓のポンプ作用で全身に送られますが、抹消静脈の血流は、歩行や運動などによる筋肉の収縮 ・弛緩と逆止弁システムによるポンプ作用で心臓に戻ります。このことから歩行や運動が十分に行えないと血流の循環が悪くなるため、血液が滞り浄化循環が衰え血栓ができやすくなります。

メドマーは歩行や運動による筋肉の動きを機械的に作り出し、抹消静脈の血流やリンパの流れを補完しますから、体の都合で十分な歩行や運動が出来ない方にはおすすめのマッサージ器です。

前のページに戻る
 国外で使いたいのですが 

 乳癌の手術後のリンパ浮腫です。仕事のため、日本2/モンゴル8ぐらいの生活をしています。ドクターメドマーDM-200U(片腕用)は、モンゴル・ウランバートルでも使用できるのでしょうか?

 結論から申し上げますと、そのままでは使用できません。
メドマーは、国内向けの仕様になっていますから、電源電圧は商用電源の交流100Vです。
モンゴルは 220Vですから、220V を100V に下げる降圧トランスが必要です。このトランスは、東京の秋葉原などで、 海外旅行者や日本製品を自国へ持ち帰り使用する外国人向けに販売されています。
トランスと対応プラグがセットになった製品が販売されています。

◆日本国外で使用する場合に必要なトランスの定格
一次側の入力電圧は、ご使用になる国の商用電源電圧です。
二次側の出力電圧=100V±5V  定格出力電流=1A(定格出力=100W)以上をお薦め。
※使用される国のコンセント形状を確認してください。
ご使用に当たっては、電気の知識がある方に相談して下さい。
※但し、国外使用に対してのサポートや保証は致しませんのでご了承下さい。

前のページに戻る
 ドライブ中に、車の中で使いたい 

 ドクターメドマー DM-5000EX を使っています。長時間のドライブをしていると、どうしても脚がだるくなりむくみが進行してしまいます。そこで車の中に持ち込んで使いたいのですがその方法を教えてください。

 車用の DC→AC インバーター電源をお使いになれば可能です。(DC=直流 AC=交流)
DC→AC インバーター電源は、直流の電気を交流の電気に変換する装置です。
メドマーは商用電源の交流 100V 仕様ですから、交流 100V の電気が有れば動作します。
インバーター電源はカーショップなどで、価格は数千円程度から販売されています。
旅先や特にドライブ中は、メドマーの使用をおすすめします。

◆メドマーの動作に必要なインバーター電源の定格
一次側の入力電圧は車のバッテリー電圧(12V/24V)※自動切りかえの兼用型があります
二次側の出力電圧=100V±5V 定格出力=80W 以上(定格出力=100W 以上をお薦め)
出力波形は、正弦波/疑似正弦波/パルス(矩形波)、いずれでも可能です。

前のページに戻る
 メドマーの購入に際して助言がありますか 

 母が乳がんの影響で右側の腕から手先にかけて浮腫みが出ています。
入院中はエアーマッサージ器(多分メドマーだったと思います。)を使わせて頂きましたが、ドクターメドマ-という種類のものもあると知り、購入に際して助言がありましたら、お願い致します。

 リンパ浮腫のケアは、長期間続きますから操作性や耐久性・安全性などを考慮して、ドクターメドマーをお薦めします。
※高額になりますが、最上級のエクセレントメドマーもあります。
■ドクターメドマーをおすすめする理由
1.マッサージモードはリンパ浮腫の治療に適した絞り上げ(スクイーズモード)が選べます。
2.空気圧の設定は患部の太さに関係なく自動圧力調整ですから、希望する圧力を選択するだけで簡単安全です。
3.ブーツやアームバンドの着脱が簡単で、マイコン制御のコントローラーは操作が楽です。
4.コントローラーには高耐久な部品を使用していますから、安心して永くお使い頂けます。
使用に際しては、メドマー用DVD「リンパ浮腫のセルフケア」を参考にご使用ください。

前のページに戻る
 ドクターメドマーかフィジカルメドマーかの選択 

 子宮がん術後の下肢リンパ浮腫のケアの為に、ドクターメドマー又は フィジカルメドマーを購入したいのですが、違いを具体的に教えて頂けますか?

●フィジカルメドマーは、下肢のみでなく鼠径部や体管のドレナージュを考慮した設計になっています。
●ドクターメドマーは、下肢の絞り上げのみですから、ご使用の前には必ず当店が添付する「図解・セルフマッサージ」かDVDを参考に、前処置として体管のドレナージュを施術してからご使用頂きます。

リンパ節郭清(かくせい)による術後の下肢リンパ浮腫の場合、ドレナージュは鼠径部が一番の難関です。下肢の細胞組織から産生されたリンパの大部分は、左首の付け根(左鎖骨下の静脈角)まで誘導して、静脈に注ぎ心臓に戻さなければなりません。
どうしても通過させなければならない最初の難関が鼠頸部(股の付け根)なのです。
(オペにより骨盤内のリンパ節が切除されているため、その周辺はリンパが滞留しやすくなります)

当店から購入された患者様(下肢リンパ浮腫)のおよそ20%の方は、パンツタイプのメドマーを使用しています。ドクターメドマーを使用してから、パンツタイプに変える方も多くいらっしゃいます。

実際のドレナージュ施術方法は、まず体管(上半身)の通路を確保してから下肢のドレナージュを行います(先詰まりでは、下肢から絞り上げても途中であふれて滞留してしまいます)
機械(メドマー)と徒手によるマッサージ(リンパドレナージュ)を上手に組み合わせてケアし、更に弾性ストッキングやバンテージなどを着用をする事が、最善のケア方法です。

徒手によるリンパ誘導の方法は、DVDか図解「セルフマッサージ」をメドマーに添付しています。
両脚用のドクターメドマーでも効果はありますが、鼠頸部や下腹部の浮腫が気になる場合は、最初からフィジカルメドマーのご使用をおすすめします。

前のページに戻る
 フィジカルメドマーの操作や取り扱い方 

 フィジカルメドマー PM-8000 を買い求めようと思っています、パンフレットなどはありますか? 叉使用説明書は読むだけで取り扱いできるでしょうか? 機械ものは苦手ですのでお尋ねします。

 カタログ(PDF ファイル)はこちらを参照して下さい。
取扱説明書はこちら
取り扱いについては、どなたでも簡単に操作できますから心配はいらないと思います。
一般的な操作は下記のようになります。

準備 衣類のポケットなどに入っている硬い物は、危険ですから取り出して下さい。
1)パンツに両足を入れてファスナーを最後の位置まで閉じます。
2)コントローラー本体の電源ボタンを押します。
3)マッサージモードはスクイーズまたはウエーブ選択します(リンパ浮腫治療の場合)
4)空気圧力の設定は1又は2を選択します(電源スイッチを入れた時は1に設定されています)
5)タイマーは20分を選択します(1分単位で設定でき、患部の状態により30分も可能です)
6)運転スイッチを押してマッサージを開始します。
※途中で停止したい場合は、運転スイッチまたは電源スイッチを押して下さい。
使用後はパンツの汗などを拭き取って清潔にして下さい。

前のページに戻る
 脚と腕の両方に使いたい 

 リンパ浮腫ではないのですが、足の冷え、むくみにエアーマッサージ器がとてもいいというのを聞き探していました。
あるフットマッサージサロンで使っているのがドクターメドマーだと教えてもらいました。HPを拝見し購入を検討中ですが、どうもよくわからないことがあります。脚用と腕用は商品としては別なものなんですよね?兼用できるようなことも書いてありますが、それはどういうことなのでしょうか?手も冷えるのでどうせなら手足両方に使えるほうがいいのですが。2台買うのがいいのか、といって金額のこともあるので・・・。
どういうふうに使うのがいいのかもう少し具体的に知りたいと思います。できれば実際器械を見てみたいのですが、メーカーのショウルームか支店などが札幌にありませんでしょうか?

 コントローラー(本体)は共通ですから脚用セットを購入して頂き、アームバンドとアームバンド用ホースを追加することにより、脚用(両脚)と片腕用に使い分け頂けます。
◆腕用は片腕となります、両腕はありません(安全面の考慮を第一に、また一人で両腕にアームバンドを通して操作することは難しい事、腕のリンパ浮腫は片腕を対象に設計されています)

現在、ショールームなどはありません。医療器具としてメドマーなどのエアマッサージ器そのものの需要が特殊なことと、取り扱っている小売店も少ないことから、インターネットが普及する以前は、病院関係者からの紹介などで医療機器の商社を通じて購入されていたようです。
メドマーを体験するには整形外科などの医療施設に限られると思いますが、実績のある確かな製品ですから自信を持ってお勧めします。
●お問い合わせ頂ければ都内(大田区)または、群馬県(太田市)での試用が可能です。

前のページに戻る
 片脚だけ使うには 

 リンパ浮腫の治療に使いたいのですが、片脚用はありますか?

 脚用のセットは、両脚用となり、ドクターメドマー DM-4S または フィジカルメドマー PM-8000 になります。
片脚を解放されている場合は圧力の設定ができませんから、患部が片脚の場合でも両脚をマッサージする必要があります。
ドクターメドマーの場合、都合により片脚だけでお使いになる場合は、片脚用のホースを別途購入すれば可能です。
術後のリンパ浮腫の場合、鼠径部のところでリンパをスムーズに上方へ誘導するためには、両脚を同時にマッサージすることをお薦めします。

術後のリンパ浮腫の場合は、必ずどちらかの片脚のみに浮腫を発症しますが、リンパの排液通路は左右の浮腫に関係なく鼠頚部から体幹・胸管を通り 左側頚部(首の付け根)のリンパ節群までほぼ同じリンパ管を通ります。 参考:リンパの流れ図
正常な下肢も同時にマッサージして、腹部や体幹・胸管などのリンパ排液の流れをスムーズにしながら下肢からのリンパを誘導します。
この様な理由も含めて下肢の場合は両脚用になっています。
ドクターメドマーは浮腫の治療以外にスポーツ選手や整形外科などで、疲労回復や血流促進のマッサージ器としての用途も多いのです。

前のページに戻る
 ブーツやアームバンドのサイズ 

 購入して使用していますが、ブーツを装着するときに少しきつく、太ももの最後のところまでファスナーを閉じるのに苦労しています。対策を教えて下さい。

 手足の浮腫が進行して周径が大きくなった場合などに備えて、拡張用のLサイズベルトをオプションで用意してありますからお問い合わせ下さい。
Lサイズベルトは1本で 4Cm 拡張できますが、連結使用の場合は3本(12Cm)までを推奨します。ドクターメドマー はこちらをご覧下さい(旧型も共通です)。

◆ドクターメドマーを新規に購入する場合のご注意
ブーツの場合 太ももの最大周径が 60Cm または、ふくらはぎの最大周径が 47cm を超えているときは、Lサイズベルトを必要数同時に購入して下さい。
アームバンドの場合 手先の最大周径が 36Cm または、上腕部の最大周径が 50Cm を超えているときは、Lサイズベルトを必要数同時に購入して下さい。
◆ドクターメドマー ブーツの寸法詳細図は、こちら をご覧下さい。

前のページに戻る
 メドマーセットの内容について教えて下さい 

 昨年3月に子宮癌の手術をして今年5月頃から足先がこわばり、ぱんぱんに腫れて痛みを伴うようになりました。
担当医からリンパ浮腫を宣告され、初めて聞く言葉に驚きましたが、インターネットで「術後のリンパ浮腫」のページにたどり着き少しほっとしているところです。
そこで、担当医からメドマーを紹介されたのですが、何と何を購入したら良いのでしょうか、太ももの一番太いところの周囲は 49センチです。

 家庭用には、ドクターメドマー(DM-4S)や、フィジカルメドマー(PM-8000)があります。
お薦めはフィジカルメドマーですが、予算の面で安価なのはドクターメドマー脚用セットの DM-4Sです。全て揃っていますから他に必要なものはありません。

セットには、コントローラー本体とブーツ、それに使う連結ホースが同梱されています。
太ももの周径が60Cm を超える場合は、ブーツ拡張用のLサイズベルトが必要になります。
◆ブーツの寸法詳細図は、こちら をご覧下さい

前のページに戻る
 ブーツの装着時に特別な注意がありますか? 

 ドクターメドマーを購入しようと思っていますが、ブーツをはくときに特別な準備が必要でしょうか?

 特別な準備は何も必要としませんが、下記のような注意は必要です。
◆現在身につけているズボン(パンツ)のポケットに入っている物は、圧迫されたときに危険ですから取り除いて下さい。
◆ベルトの突起部や金属の飾りなどがあるとブーツを破損したり体に傷を付けたりしますから、なるべくならズボンなどを脱いでパジャマなどの上から使用して下さい。
◆皮膚の弱い方の場合、圧迫痕が残ることがありますから、しわや重なり目の多い衣類は注意が必要です。
◆ブーツやアームバンドのファスナーは、最後の位置までキチンと閉じて下さい。
中途半端な位置で閉じると圧迫された時に、はじけて外れたり、ファスナーが破損したりします。

前のページに戻る
 メドマーの故障(電源が入らない) 

 ドクターメドマーやフィジカルメドマー/ハイパーメドマーなどの電源が入りません。

 修理依頼されて弊店に送られてくる製品の殆どは、電源プラグの付け根が断線しています。
原因は、電源コードをコンセントに抜き差しするときに、プラグを持たずにコードを引っぱって抜いたり、揺すぶって抜いたりすることが原因でプラグの付け根が断線しています。
この場合はプラグの交換のみで修理が完了します。
 弊店に修理依頼をする前に、お取引されている電気店に相談して電源コードの不良を確認された方が良いと思います。
弊店に送られた場合は、送料や代引手数料がかかりますから割高になります。
電源コードの不良判定は簡単にできます。
ドクターメドマーの場合、電源コードが正常ならプラグ間の抵抗値は、0(ゼロ)オームですと電気店にお伝え下さい。
なぜ0オームかというと、電源コードが電源トランスの1次側に直列に接続されているからです。
コード不良でない場合は、弊店が修理対応をしますのでご相談下さい(
電話 0276-45-0221)水曜日は定休日です。

前のページに戻る
 メドマーの故障(運転すると停止する) 

 (1)電源は入るが運転をスタートすると間もなく停止してしまう。
 (2)圧力の設定を最低にすると止まらずに動作することもある。

 (1)の場合は、ホースやブーツなどの空気漏れやホースがつぶれて空気圧が正常値にならないために自動停止しています。
この場合は、空気漏れの箇所を空気の抜ける音で見つけられることがありますから、ホースやブーツなどのオプションの交換で対応します。

 (2)の場合は、ホースやブーツからの空気漏れのほかに、エアーポンプの出力低下に依ることも考えられます。
最低の圧力設定で運転をスタートすると何とか動作する場合もあるが、圧力を上げると弱々しく空気が入り間もなく停止してしまう。
原因はエアーポンプの劣化等で出力が低下し、規定の圧力まで到達しないためのタイムアウトエラーとなり停止してしまいます。
★希ですが、使用(部屋)環境によるポンプ出力の低下が原因となったことがあります。
 長期間にたばこの煙?など(汚れた空気)がエアポンプの空気吸引経路に付着して、必要な空気量が吸引できず正常なポンプ出力が出ないため、圧力センサーがエラーと判定し動作を停止しました(メーカー保証規定の対象外です)。
ポンプ交換などにかかる費用は、点検やオーバーホール・送料等諸経費を含めて3万円ほどになります。
見積と修理対応をしますのでご相談下さい(
電話 0276-45-0221)水曜日は定休日です。

前のページに戻る
 ブーツやアームバンドは消耗品ですか? 

 カタログを見るとアームバンドやブーツなどが消耗品となっていますが、それほど早く消耗するのでしょうか?、何年くらい使えるのでしょうか?

 消耗品としての取り扱いになっています。
ブーツなどエアマッサージ器に使われる部材は、エアーバッグ(空気袋)やファスナーなど縫製による部分が多く、コントローラーのような機械製品でない事や、ご使用になる方の条件がそれぞれ異なるため、一概に耐用年数を決めることが難しいのです。しかし圧力などの設定を無理せずにご家庭で正常に使用される場合は、本体と同様に永く使えます(実際に腕用を 5年以上使用していますが、アームバンドに異常はありません)
特にファスナーは、丁寧に取り扱って下さい。

2013年10月に グレードアップしている DM-6000やPM-8000 モデルは、従来型よりも耐久性を考慮した製品になっています。また、モデルチェンジをする場合も従来型と互換性を持たせる様に設計されていますから安心してお使い下さい。
● ブーツやアームバンド 取扱上のご注意
熱に弱いので、ストーブの前や電熱器の近くに置かないこと。
アイロンをかけないこと。
猫や犬の爪などによる穴あきに気をつけること。 針を刺さないこと。

前のページに戻る
 弾性着衣の着用と療養費の申請方法 

 子宮頸がんの術後に浮腫を発症してから医師の薦めで弾性ストッキングを使用して2年を経過しました。
初期の頃に比べると足先からふくらはぎにかけては大変楽になりましたが、太股から鼠頚部にかけての浮腫があまり改善しないので毎月1回から2回ほど通院してリンパドレナージュを受けています。回数が少ないため効果が出ないと思いますが費用と通院が大変なので自宅でメドマーを使いたいと思います。ストッキングの着脱が大変なのでその場合ストッキングはどうしたらよいでしょうか、メドマーの使用方法を教えてください。

弾性着衣とは、弾性ストッキングや弾性包帯(バンテージ)のことです。
 基本的なメドマーの使用方法としては、マッサージの効果を良くするために、メドマー使用の前に徒手(手技)によるマッサージや準備運動などの前処置を行ないますから、一度ストッキングなどを外していただき、マッサージ終了後 に装着します(着脱は大変ですが出来る限り実行して下さい)

浮腫の状態にもよりますが、弾性着衣を装着された上からのメドマー使用も可能ですが、圧力の設定は最も弱くして下さい(圧力設定は1~2です

浮腫の患肢は膨張していてリンパ管の逆支弁システムが正常に働かないため、リンパ戻りを起こしますからマッサージによって誘導されたリンパの戻りを防ぎ維持するために、外部からの圧迫が必要です。
ストッキング等の弾性着衣による圧迫と、マッサージを複合する治療法が最良です。
当店ではメドマーのご購入時に、最も有効な在宅治療が出来るよう、メドマー用DVD 「リンパ浮腫のセルフケア」を添付しケアのサポートとアドバイスをしています。
【弾性着衣等・装着指示書について】
ストッキングやスリーブなどの弾性着衣は、2008年4月1日から療養費として保険適用になりました。
未使用の方は主治医に相談されて患肢に最適なストッキングなどの着用をおすすめします。
療養費の申請には、主治医による「弾性着衣等・装着指示書」が必要です。
2008年度診療報酬改定による保険適応の詳細(厚生労働省発表)を参照してください。

前のページに戻る
 脚用と腕用のコントローラー(本体)は共通ですか 

 片腕用のドクターメドマーを購入したのですが、開梱してみたら本体の型式には種別がありませんでした。使用には差し支えないようですがこのままでよいのでしょうか?

 コントローラー本体は共通ですからそのままお使い下さい。
脚用も腕用もそれぞれの空気室の圧力設定など各仕様は共通のため、コントローラー本体に種別はありません。底部の機番表示は型式を表示しています。
このため、オプションのブーツ2本と両脚用ホースをご購入頂きますと、両脚用のエアマッサージ器としてご使用いただけます。
DM-6000は生産販売を終了し、DM-4Sシリーズに変わっています。

前のページに戻る
 鹿児島大学医学部保健学科の浮腫とメドマー効果 

 メドマーを使用した浮腫軽減の効果を研究したデータが公表されています。

 鹿児島大学医学部保健学科では、ドクターメドマーDM-6000を使用して、浮腫軽減の効果を測定したデータを公表しています。
メドマーを浮腫の治療に使用する場合の効果的な使用法として参考になると思います。
研究データを参考にすると効果的なメドマーの設定は、マッサージモード=スクイーズ/圧力設定=2/タイマー設定時間=30分です。
1日2回(午後と就寝前)が理想です(就寝時は患肢を高くすると朝は浮腫が軽減しますから午前中のマッサージは不要です)。
下記のPDFファイルをご覧下さい。
鹿児島大学医学部保健学科リポジドリ

前のページに戻る
 ドクターメドマーとフィジカルメドマーのコントローラーは共通ですか 

 ドクターメドマーとフィジカルメドマーのコントローラーは共通に使えるのでしょうか?

 全く別物ですからコントローラー本体やブーツ等のオプションは共通ではありません。
構造上の大きな違いは、ホースソケットの形状が異なり共通使用できません。
ブーツとパンツでは空気容量が違いますから、各空気室への圧力設定や保持時間などの設定仕様が異なります。

前のページに戻る
 試用と返品について 

 マッサージ器を購入したいのですが もし、試用して合わないような場合、返品は出来ないのでしょうね。高価なものなので考えています・・・

 ◆交換や返品については当ホームページ、特定商取引法通信販売のページでご案内の通り、正当な事由が無い場合はお断り致します。
通信販売では、訪問販売に適用される「クーリングオフ制度」の対象にならないことをご了承下さい。

価格が高価なものですから購入についてはいろいろ心配されると思いますが、ドクターメドマーにつきましては、術後のリンパ浮腫を家庭で ケアする場合に、おすすめできる医療機器としての実績があり、多くの医療機関でも認知されている確かな製品ですから自信をもって紹介しています。
今まで、製品仕様(性能) のご不満による返品の相談は一度もございません。
メドマー(医家向けを含む)はリンパ浮腫の治療以外に、冷え性の改善や深部静脈血栓症(肺血栓塞栓症:術後の後遺症や長時間の飛行機に搭乗して発症するロングフライト血栓症=エコノミークラス症候群)の予防と手足の疲労回復 ・一般的なむくみやセルライトの改善など、ご家族全員でご利用頂けるマッサージ器です。ぜひともドクターメドマーの究極の揉み心地を体験して頂きたいと思います。
◆試用についてですが、ご来店が可能であれば、実際にお試し頂けます。
◆東京都内に出向くことが可能な方には、お問い合わせ頂ければ都内での試用が可能です。

前のページに戻る
 保証や故障修理について 

 故障した場合の保証や修理する場合の手続きは、どのようになっていますか?

◆保証期間中の故障について
 故障症状を当店にご連絡下さい。修理を必要と判断した場合は当店が指定する日東工器(株)メドー事業部へ着払いで送って頂きます。修理が完了次第お返し致します。
家庭用メドマー製品本体(ブーツやアームバンドなどの消耗品は除く)については、お買い上げ後1年間、正常に使用していて故障した場合、メーカーの保証規定により無償修理を致します。
 5年間保証対象の製品については、メーカー保証規定に準じて5年間の保証を致します。
医療機関やエステサロン等で業務用としてお使いの場合は保証の対象になりません。
当店では、保証書保証登録カードに必要事項を記入してお渡ししておりますが、保証登録カードをメドー事業部に郵送してご愛用者登録を完了しないと、保証が受けられない場合があります。

◆保証期間外の故障修理について
取りあえず当店にご連絡頂きます。不具合の状態をお聞きして、修理を必要と判断した場合は修理代金の見積りを致しますので、それから当店に送って頂きます(修理が完了次第、修理代金と送料などの諸費用を代金引換にてお返し致します)

◆日常の取り扱いのご注意
※ブーツやアームバンドを装着するときに、ファスナーは最後の位置まで完全に閉じて下さい
 ファスナーやホースは丁寧に取り扱って下さい。
※雷のシーズン中で、ご使用にならないときは本体プラグをコンセントから外しておいて下さい(誘導雷を回避するため)
※プラグの抜き差しは、プラグを持って行なって下さい。コードを引っ張って抜かないで下さい(電気製品のトラブルでプラグのところのコード切れが大変目立ちます)
● ブーツやアームバンド 取扱上のご注意
 熱に弱いので、ストーブの前や電熱器の近くに置かないこと。 アイロンをかけないこと。
 猫や犬の爪などによる穴あきに気をつけること。 針を刺さないこと。

前のページに戻る
 事故で下半身麻痺の母に使いたいのですが 

 58歳になる母は、交通事故に遭い下半身が麻痺してい ます。事故から1年を過ぎましたが現在は車椅子の生活をしながらリハビリをしています。先生からエアマッサージ機をすすめられたのですがどんな効果があるのでしょうか?

◆歩行や運動が出来ない方にはお薦めのマッサージ器です。
抹消静脈血液環流(血液を心臓に戻す)の補助として
役目を終えて心臓に戻る下肢の静脈血流やリンパ液は、細胞組織で不要になったタンパク質や老廃物などを運ぶ役目をしますが、末梢の血流やリンパに必要な流れは、歩行などの運動により足とふくらはぎの筋肉が収縮と弛緩を繰り返すポンプ作用で行われます(心臓のポンプ作用ではありません、これが足は第二の心臓といわれる所以です)。

体の都合で歩行や運動が出来ない場合や、ベッドなどで長時間動かないでいると下肢の血液の流れが悪くなり、足の静脈に血栓(血の塊)が出来やすくなります(深部静脈血栓症と言います)この血栓が肺に運ばれると肺血栓塞栓症を引き起こし、呼吸困難になり命に関わります。
脳梗塞や心筋梗塞も同様なプロセスで発症します。
※肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう) 肺梗塞(はいこうそく)
[注意]ご使用の前に、深部静脈血栓症の疑いが無いことを確認して下さい。

◆最近では肺血栓塞栓症のことをエコノミークラス症候群(ロングフライト血栓症)などと呼ばれ話題になりました。これは長時間の飛行機搭乗で足の運動不足が引き起こすものです。
日本では2002年度の1年間に約1,800人が肺血栓塞栓症(エコノミークラス症候群を含む)で亡くなっているとのことです。
メドマーは、リズミカルなマッサージで歩行など足の運動を人に代わって行い、血流やリンパの流れを作り出し、深部静脈血栓症の危険を予防しながら疲労回復やむくみの改善などに適したエアーマッサージ器ですが、ご使用の前に次の警告と注意をお読み下さい。

前のページに戻る
 メドマーは医療費控除の対象になりますか 

 先日貴社よりドクターメドマーを購入したものです。
目的は、乳がん手術後のリンパ浮腫治療用です。
医療費控除の対象となるかどうかということなのですが。いろいろケースにより判断が異なることもあろうかと想像いたしますが、ご存知の範囲でお教えいただければ幸いです。

 残念ながら単純な申請では医療費控除の対象になりません。
メドマーは、浮腫の治療目的以外にセルライトの改善や美容・疲労回復などの一般的なマッサージ器として、多用途に使用されますから、治療の為の使用を証明する必要があります。

術後のリンパ浮腫そのものが保険適用の病気と認知されていないため、治療そのものが医療行為による保険点数の対象になっていないのが現実です。
主治医の先生から、メドマーが浮腫の治療に有効で必要な機器であるとの紹介を書いて頂ければ最善ですが、そうでなければ所轄税務署の担当者に相談されることをお勧めします。
実際に医療機関ではメドマーをリンパ浮腫の治療に使用している現実があるわけですから。

以下は私的なアドバイスですが、参考にして下さい。
医療費控除の申請に添付する「医療機器等 の使用推奨証明書」はこちらを参考に作成して下さい。
この参考見本は、公的な書類ではありませんので、あくまでも参考にしてください。
診療時に持参して医師に署名をお願いしてみて下さい。(但し、書類の作成料が必要と思います)
※医療費控除の申請時には、当店が発行した納品書や受領書(代金引換の場合は、ヤマト運輸発行の領収書)や取扱説明書など購入したことを証明できるものを揃えて、税務署の担当者に相談してみてください。
当店でメドマーを購入された多くの患者さんから、主治医のアドバイスによって、医療費控除の申請をされていると聞いております。

前のページに戻る
 メドマーは医療用具の承認を受けていますか 

 メドマーは、家庭用医療機器で[管理医療機器]クラスⅡに該当します。
平成17年4月1日より薬事法が改正され、今までの「医療用具」の名称が「医療機器」に改名され、機器の不具合に依る人体に対するリスクの大きさによって三つの分類に大別されます。
[一般医療機器 クラスⅠ][管理医療機器 クラスⅡ][高度管理医療機器 クラスⅢ・Ⅳ]
医療用マッサージ器の製造に関しては、厚生労働省による従来からの医療用マッサージ器の医療用具承認番号の制度が改正され、現在は医療用具製造許可制に移行されました。
これに伴い家庭用および医家向メドマー製品の医療用具製造許可番号は 09BZ5009 (日東工器株式会社)を表示しています。
★未だに医療用具承認番号を表示している製品を見受けますがこれは意味のないものです。

メドマーの医療機器承認番号

製  品  名 品 番 用 途 医療機器承認番号
  ドクターメドマー     DM-5000EX 両脚/片脚 22000BZX01275000
  ドクターメドマー   DM-4S 両脚/片腕用/腰・臀部 302AHBZX00007000
    ドクターメドマー     DM-6000 脚用/片腕用 225AHBZX00015000
  ハイパーメドマー   HP-7000EX 下肢/腰/臀部 22000BZX01278000
  エクセレントメドマー   EXM-12000A 脚用/片腕用 218AHBZX00011000
  フィジカルメドマー   PM-8000 下肢/腰/臀部 221AHBZX00013000

各種メドマーの種別等の表示

類別 : 機械器具77 バイブレーター(JMDNコード 34663000)
一般的名称 : 家庭用マッサージ器
クラス分類 : Ⅱ(管理医療機器)   特定保守 : 非該当

前のページに戻る
 現品を見たいのですが店頭展示がありますか 

 クアイデンキでは各機種共に常時在庫をしていますのでご来店頂ければ試用が可能です。
メドマーは、一般家庭で疲労回復や静脈血流の改善などにエアマッサージ器としてご使用頂ける製品なのですが、その需要が特異なため店頭で取り扱う販売店が無いのが現状です。

今まで医療機器関連の流通業者から医療機関に納入されていたのが大半で、今日のようにインターネットが普及されるまで一般家庭への直接販売は皆無に等しいものでした。最近では多くの医療機関、特に整形外科や整骨院・デイサービスセンター・エステサロン等での導入が増えてきましたから現品を見られる機会も多くなったと思います。
お近くの方は、ぜひご来店下さい。毎週水曜日は定休日です(クアイデンキのご案内
 
お店でお試し体験できます

 クアイデンキでメドマーの試用体験できますが、事前に日時の予約をしてください。
下肢のお試しをご希望の場合、スカートは不可 電話 0276-45-0221
ご来店いただいた皆様からは、来て良かったと喜ばれています。
ぜひ、お気軽にお出かけ下さい、お待ちしています
毎週水曜は定休日

前のページに戻る
 ドクターメドマー DM-4S カタログ/取扱説明書

 2020年11月から発売された、DM-4Sシリーズ(両脚用標準ブーツ/ショートブーツ/片腕用アームバンド/ショートパンツ)は、従来の DM-6000シリーズの後継機種で、 腰や臀部のマッサージが可能なショートパンツセットが追加されました。

★DM-4S シリーズの主な改良項目
1) スポーツ選手等から要望されていました強い空気圧のモード「ブーストモード」が追加されました。
2) コントローラー本体は、女性向けのやさしいグレーピンク(P)と、爽やかなスカイグレー(B)の2色からお選び頂けます。
3) コントローラーは小型軽量になり、操作パネルは見た目で操作可能な易しいデザインに改良されました。
4) 使用されるブーツやアームバンドとホースの接続が、差し込み易く抜けにくいニップルに改善されました。

ドクターメドマー DM-4S カタログ
ドクターメドマー DM-4S 取扱説明書
メドマーのページも参考にして下さい。
★このページに戻るときは、ブラウザの戻るボタン「」を押して下さい。
■ DM-6000シリーズのブーツやアームバンドなどの消耗品やオプション類は、DM-4Sシリーズと共通のため、同様に継続して使用出来ます。

前のページに戻る
 メドマー と ハドマー の違いは何ですか? 

 ハドマーは、黒田精工株式会社の空圧式マッサージ器で、2011年6月に製造・販売を終了しました。
2016年6月、5年間の保守サポート期間を終了し、ハドマー製品全てのサポートが終了します。
ハドマーもメドマー同様、医療分野で特にリンパ浮腫の治療に有効なマッサージ器でしたが、時代の流れの変化と共に撤退されました。
メドマーと比較した場合の大きな違いは、
●ハドマーは、空気圧の設定を使用者の患肢に合わせて、圧力計を見ながら調整する手動式が主流でした。
メドマーは、自動圧力設定のため、患肢の太さに関係なく、指定した圧力にコントロールされるので操作が簡単です。
●その他には、ハドマーは注文する際にブーツの寸法を選択するなど、オプションの指定がやりずらいことと、メドマーに比較して価格が高額でした。

リンパ浮腫のケアに使用する場合、現在はメドマーが定番となり、機能や性能・価格で他にメドマーに対応する機器の無いのが現状です。
(ハドマーに使用されていたエアーコンプレッサーは、メドマー製造会社の日東工器製でした)
黒田精工では 最終2016年6月まで、ハドマー修理や消耗品などの供給をされています。
ハドマーの詳細については黒田精工の、こちら のページを参照して下さい。

前のページに戻る
 メドマーの効果について 

 乳がんや子宮がん 術後リンパ浮腫の治療に使用されるメドマーの効果について

 メドマーを術後リンパ浮腫のケアに使用されている皆様の声を、私どもで知り得た範囲で記述します。
当店がメドマーに添付している、メドマー用 DVD 「リンパ浮腫のセルフケア」 の施術方法を参考にしてメドマーを使用 されている皆様の殆どの方が浮腫の改善に有効で、メドマーを使用しない自身の用手による在宅ケアは継続困難と言われます。
その理由として
1)自身の手によるドレナージュ(リンパ排液マッサージ)を、毎日継続する事は肉体的に困難なこと。
2)リンパドレナージュの施術費用は、保険対象外で高額なこと(施術費は1回7,000~8,000円)
3)セラピストによる施術を行う医療機関が少なく、受診回数もままならないことなど・・・

メドマーを使用されている患者さまは一時もメドマーを手放せないと言い、患者さまからの紹介や消耗品・代替も含めての問合せやリピート率が高いこともメドマーの効果 からと思います。
当店ではご希望により修理期間中、代替メドマーの無料貸し出しもお受けしております(送料はご負担頂きます)

メドマーの使用を開始してから浮腫改善の効果が見られる時期は、術後の経過年数や浮腫の状態・年齢など、また施術方法 (リンパ節郭清)に依っての違いがあります。
例外とも言えるほどの即効性が現れた方は、乳がん術後16年間も放置していた浮腫が、使用開始から一週間ほどで効果が出始めたとのうれしい 便りを頂きました。(うれしい便りに掲載)
殆どの方は使用開始して、およそ2~5週間から改善の効果が 現れています。

術後のリンパ浮腫は、術後の早期に正しい方法でドレナージュを開始して、障害を受けているリンパ管を回避し有効な リンパ管からリンパ液を誘導しながら、新たなバイパスの形成をすることです。
術後リンパ浮腫の完治は望めませんが、 正しい方法でドレナージュの実行と弾性着衣(ストッキングや包帯)による圧迫療法を続ければ、現状を回復して生活に支障のない程度に軽減されます。

メドマーは25年以上に亘り、医療機関や施設・家庭で使用され実績のある安心のエアマッサージ機で、DVD の指示に合わせてケアを継続されれば、必ず効果が期待できます。
DVD は、徳島のリムズクリニック院長 小川先生監修により製作されたものです。
(入院された患者さまが退院に至るには、自身の手によるドレナージュと弾性包帯などの着用をマスターされ、家庭で継続実行できることが前提で、入院中に完治することはありません)

前のページに戻る
 脳梗塞の患者にメドマーは有効ですか 

 脳梗塞術後の患者で、歩行が困難なため運動不足で、脚が弱ってしまうのが心配です。
メドマーは脚に有効と聞きましたがどんな効果が期待できますか?

 動脈の血流は 栄養や酸素などを心臓のポンプ作用で全身に送られます。役目を終えた抹消静脈の血流や産生されるリンパ液は、歩行や運動などによる筋肉の収縮 ・弛緩と逆止弁システムによるポンプ作用で心臓に戻ります。このことから歩行や運動が十分に行えないと血流の循環が悪くなるため、血液 やリンパが滞り浄化循環が衰え血栓ができやすくなります。
メドマーは、特に術後や病後の血栓症による肺塞栓血栓症(エコノミークラス症候群)を予防する目的で多くの方が使用されています。
メドマーは歩行や運動による筋肉の動きを機械的に作り出し、抹消静脈の血流やリンパの流れを補完しますから、体の都合で十分な歩行や運動が出来ない方には おすすめのマッサージ器です。

★「血栓症の方は禁忌です」 寝たきりの方が使用する場合は、医療機関で深部静脈血栓症の有無を診断してから使用して下さい。
深部血栓症の症状は、僅かな歩行でも疼痛(ズキンズキンと痛む)を発症します。

前のページに戻る
 メドマーの耐用年数は何年でしょうか? 

 脳梗塞術後の患者で、歩行が困難なため運動不足で、脚が弱ってしまうのが心配です。
メドマーは脚に有効と聞きましたがどんな効果が期待できますか?

 機械的な耐用年数は、その使用方法によって変わると思います。
家庭で使用する場合と、業務用として使用されている場合とでは自ずから機械の消耗に差が出てくると思います。
一般的に家庭で使用されている場合は故障率は少なく、多くの方が5年経っても問題なく使用されています(一般的な家電製品と同様です)
税務的(資産の減価償却率)な法定耐用年数は、家電や医療機器の項目でマッサージ機はなく、医療機器項目の、その他に「電子部品を使用した機器」に該当すると思います。
この場合の耐用年数は、6年とされていますが詳しくは税務署に問い合わせて下さい。

前のページに戻る
 ドクターメドマー DM-4S 取扱注意 

 NEWモデル ドクターメドマーDM-4Sは、下記の通り取り扱い下さい。

(1)本体コントローラーは、絨毯や座布団の上に置いての使用は避けて下さい
  構造上本体の底部に吸排気口があり、塞がれるとトラブルの原因になります。
  本体は、畳や床の上に直接置いてご使用下さい。

(2)ご使用後は電源ケーブルをコンセントから抜いて下さい。
  差し込んだままにすると、落雷などの影響を受け電源部が故障する可能性があります。

前のページに戻る
 弾性包帯(バンテージ)の巻き方は? 

 どの様に巻くのかとの問合せが多いため、回答にはなりませんが参考にして下さい。
メドマーは脚に有効と聞きましたがどんな効果が期待できますか?

 術後リンパ浮腫の保存治療法(着衣)として、弾性包帯(バンテージ)の施術は弾性ストッキングと同様に常識となっていますが、患者さまが その施術法を習得しなければ使用は不可能です。
バンテージを使用するには、術後リンパ浮腫の専門医の元でセラピストの指導を受け、習得するのが一般的です。
巻き方については文書や図ではなく、DVDなど動画の解説付きが有効です。
巻き方の要旨は、産生されたリンパを心臓に向けて流すためには、患肢の指先から適当な幅の弾性包帯を使用して巻き始めますが、圧迫する圧力は末端(指)は強く、心臓に近くなるほど弱く巻いてゆきます。(リンパの戻りを防 ぐため)
圧迫がリンパや血流を止めたり、包帯の重なり目が皮膚にくい込んで圧迫痕を残す事の無いように気をつけます。
皮膚や組織を保護するために伸縮包帯のみの使用は禁忌です。

巻き方を習得されたら効果的な使用方法としては、ドレナージュ(排液マッサージ)の後にバンテージで保存治療を続けること が有効なリンパ浮腫の治療方法になります。
患肢の状態によっては、包帯が適切に巻ければ弾性ストッキングより包帯の施術が有効です。
但し、外見(患肢が大げさに太くなる)や、季節(夏場は暑い)によっては下肢の場合バンテージを着用した状態で外出することは大変かと思います。

バンテージの準備は、患肢を保護するために必要なパッティングやスポンジ包帯をはじめ、数種類の幅や用途に合わせた部材を揃える必要があります。(下表を参考にして下さい)

★術後の浮腫は、なるべく早い内に手当を始めて進行を抑え改善に心がける事が重要です。
弊店では、継続可能な在宅治療を有効にするため、用手とメドマーの併用マッサージにDVDによるストッキングや包帯の使用法を合わせて、術後リンパ浮腫の 複合治療を応援しています。
理想的な在宅ケアは、こちらを参照して下さい。

バンテージ 巻き方の様子

バンテージの巻き方写真足首  バンテージの巻き方写真下肢
 

前のページに戻る

 ご使用(購入)になる前に以下の「警告」と「注意」をお読み下さい 

 文中、本機とは メドマーシリーズの全てを総称します。

◆警告 (禁忌事項)
 次に該当する人は、完治するまで本機の使用をお断り致します
1.発症後 6ヶ月以内の下肢深部静脈血栓症を患っているか、もしくはそのおそれのある場合。
2.装着部に、おでき、やけど、虫さされなどの急性炎症化膿性疾患・蜂窩織炎(ほうかしきえん)がある場合。
3.医師が使用を不適当と認めた場合。
 「下肢深部静脈血栓症」とは、下肢全体または膝より下が腫れ上がって痛みがあり、立ったりすると痛みが強くなる自覚症状のあることをいいます。
注意 次に該当する人は、念のため医師と相談の上使用して下さい。
(症状や病因によっては使用に適さない場合もあります)
 1.心臓に障害のある人
 2.骨粗しょう症の人
 3.装着部に疾患から生じる疼痛(ずきずきとうずく様な痛み)のある人
 4.装着部に骨折、脱臼、肉離れ、捻挫、外傷のある人
 5.妊娠している人
 6.安静を必要とする人
 7.特に身体に異常を感じている人
 8.上記以外の疾患で医師の治療を受けている人
 9.自覚症状の意思表示が出来ない人
10.本機の使用によりかえって疼痛の増す人
11.本機を使用しても症状の改善が見られない人
ドクターメドマーをリンパ浮腫の治療に使う場合、圧力設定は1又は2でご使用下さい。特に肌の弱い方は圧迫痕が残ることがあります。ご使用の前に取扱説明書を必ずお読み下さい。
●メドマー サポートのページもご参照下さい。
 こちら

前のページに戻る

 メドマーTOPへ   リンパ浮腫のページ